どくろーの備忘録

どくろーの記録とか色々。

【迷う】という言葉の本当の意味とその先

スポンサーリンク

f:id:had8c5fc72znl256:20180225201321p:image

人はネガティブになったり迷ったりする。

 

迷う=しんにょうは道・米は四方八方を指します。

 

どの道を言っていいのか分からない状況ということ。

 f:id:had8c5fc72znl256:20180225201543j:image

 

でもそのままではいれないので、迷ったら迷いを断って「決断」をしていきます。

f:id:had8c5fc72znl256:20180225201533p:image

 

 

「迷」「断」をずっと繰り返していきます。

 

 

そうすると「米」が増えて、

f:id:had8c5fc72znl256:20180225201611g:image

「糧」になる。

f:id:had8c5fc72znl256:20180225201717p:image

 

 

道の量が増えて、人生の糧になっていきます。

 

後から思えば「悩みなんて米粒みたいに小さいものだった」なんて思ったりするんじゃないでしょうか?

 

でもそこで迷って決断したからこそ、自分の糧になっていき成長した証になる。

f:id:had8c5fc72znl256:20180225202255j:image

 

だから自分は「迷」という字が好きだし、自分の性格を表す文字だと思ってます。

 

ゴルゴ松本さん有難うございます♪

 

あっ! 命の授業

あっ! 命の授業

 

 

 

ゴル語録 命を磨くための50の言葉

ゴル語録 命を磨くための50の言葉