どくろーの備忘録

どくろーの記録とか色々。

メモで一生譲れない軸を見つける方法

f:id:had8c5fc72znl256:20190630205652j:image

• 自分を知り熱中してる人の評価が増えていく

• 自己分析は色んなことに対応できるブレない軸をつくるためには必要

• 「要するに」と本質をまとめつつも「ぼんやりとしすぎない」バランスが大切

• メモを使えば自分のことを知れる


メモを使った自己分析方法

f:id:had8c5fc72znl256:20190630210024p:image

①ノートを見開きで使い、左上に質問を書く

→その下に具体的な答えを書く

→左端には具体的答えをまとめたタイトルをつける

 


②具体的な答えを抽象化(本質や「要するに」という抜き出し)をして左ページに書き込む

 


③その抽象化した答えにたいして「何をするか?何をしたらいいか?」を書き出す(右ページの右側へ)

→実際にすぐできる行動にまで落とし込む

 


①具体→②抽象→③転用という知的生産思考の黄金則

 


• このステップを踏んで「じゃあなにをするか」まで書かなければ生き方を変えれない

• 「本質は?」「別のものと共通点は?」と考えるのが抽象化

• 抽象化した上で「じゃあどうする?」と行動にまで落とし込むのが転用

• 抽象化と転用はセット!

 


転用がめちゃくちゃ大切!!!

 


ブレない軸を見つけるまでやり切る

• 前田裕二著「メモの魔力」に自己分析1000問が載っている

• とにかく量をこなすこと

• 途中で「これが軸だ」気づいたらペンを置いても良い

• 「だいたいここに行き着くな」と感じた時は「自分を見つけれた時」

• 人生の軸(コンパス)を見つけるのなら最初の100問に答えるだけでも十分

• 「やりたいことが分からない」人でも100問を抽象化→転用すれば必ず見つけれる!

 

 

 

迷いがなくなる

軸を決めれば楽しい日々を送る確率が上がり、後悔のない判断ができるようになっていく

 


参考記事

100の質問】メモを使って「やりたいこと」を見つける自己分析3ステップ

https://r25.jp/article/692173409075629586100の質問】メモを使って「やりたいこと」を見つける自己分析3ステップ|新R25

【読書】目標達成ノート

f:id:had8c5fc72znl256:20190630154025j:image

学びポイント

• 目標達成に必要なのは自信

• 高い目標、ビジョンから掲げる

• そこから分解していく

• 期限を決める

• 毎日の行動に落とし込む(習慣)

• 日々振り返りをして「達成」と「改善」を積み重ねていく

• 自分を認める、褒めてあげることが大切

• エネルギーをもらえる人から何をどうもらうか決めておく

• 感情の力を活かす(達成したらどんな状態、気持ちになるかを想像)

 


まとめ

• 目標達成への1番大事な土台は意思

• 自分の意思を読み解きビジョンやゴールを決める

• その上に達成するための手段として習慣化の力を使う

 


行動

• 本の中の「オープンウィンドウ64」と「目標・目的設定用紙(スターシート)」を書き上げる

• 書き上げた内容に沿って動いていく

• 日々の記録と振り返りを(アプリを使って)行う

爆速成長のための7つのポイント

f:id:had8c5fc72znl256:20190630153246j:image

人をただマネをするだけでは意味がない

 

「自分が理想とする姿に対し、“いつかそうなれたらいい”と思い描くだけでは一生、そこには到達できません。理想から逆算し、アクションを決める。そうすることで自ずと日々実践すべきことが見えてきます。」 ー前田裕二

 

動画配信サービスShowroomの前田裕二さんのインタビュー記事からの学びのまとめなおしです!


1.メモ・日記をつけながら本質を見つける

• 出来事を抽象化する

• 実際にやることにまで転用する

• そのためのメモ

 


2.行動を起こすために読書する

• 最低3つはすることを書き出す

• 目次を読み活かせそうなところを重点的に読み込む

• 生の情報も大事、人と会うこと

 


3.することを全部リストに起こす

• 人は怠け者

• だからこそ習慣の力を使う

• それをやろうとした時の大前提のやる気を振り返る

 


4.健康を大切にする

• パフォーマンスが大切

• 睡眠、運動、食事

 


5.原点を忘れない

としろーの原点

人気者になりたかった→人と繋がりたい、繋がりたかった

⬇︎

人と人が繋がれる場所とキッカケを作る、デザインする

 

6.相手のことをとことん想像する

• 相手が求めていること、期待を考え抜く

「とても些細なことですが、この前、社員に感動したのが、打ち合わせの席で、僕の前に“のど飴”がさりげなく置いてあったんですよ。あまりに僕がたくさん話すから喉を痛めないようにって(笑)すごい気づかいですよね」


7.家族を大切にする

彼の決断、歩んできた道には、いつも“家族”の存在があったといってもいい。

 

前田裕二の思考ポイント

• 自分だけの勝利の法則を

• このアクションで何が起こるか?

• 何を解決するのか?

• なぜやるのか?

• 本当に後悔しない選択はなにか?

• 解くべき問題への手段として習慣の力を使う

 

参考記事

怠け者こそ「習慣」を味方にすべき。SHOWROOM 前田裕二に訊く、爆速成長への近道 | キャリアハック

https://careerhack.en-japan.com/report/detail/950

ライターとは?編集とは?

f:id:had8c5fc72znl256:20190630152806j:image

ライターとして、どう在るか?

• 相手を、読み手を意識する

• 言葉を更に分かりやすい言葉に翻訳する翻訳家である

編集力が大切

• 読みやすく分かりやすくすること

• 色んな材料を集めて組み直す

• お客さんとの打ち合わせ、飲み会の幹事、自分の部屋の模様替え、これらの中にも「編集」が入ってる

• 家事をする時の「これを洗って、次にこれをする」という段取りも編集

• 日常の中にあるし、みんな無意識に編集をやってる

• そのノウハウを文章にも使えばいい

 

コンテンツに必要なこと

• 外側(サイト)だけでなく内側(記事)の数や更新が大切

• そのために、書くことや取材に編集が必要

• 書き手一人一人がコンテンツを作る人(コンテンツメーカー)

• だからこそ考えて書く、編集を理解して書くことでより高いレベルのコンテンツが作れるようになる

→まずは書くことに慣れるところから!• 人の課題や悩みを解決するのがライター

• そういったことを伝える文章をつくるのがライター

 

参考記事

稼げるライターの特徴をノオト代表とLIGブログ編集長が語る - ログミーBiz

https://logmi.jp/business/articles/56461

飲むサラダ!?ローソンの「おぎなう緑茶」がステキ!最強飲料!?

f:id:had8c5fc72znl256:20190504071456j:image

「おぎなう緑茶」のステキなところ

☑︎手軽に一食分の食物繊維が摂れる

☑︎1日分のビタミンCも摂れる

☑︎145円と安価

 

そもそも「緑茶」がステキ!

☑︎血管のつまりを防ぐ

☑︎免疫力アップ

☑︎脂肪燃焼効果を高める

☑︎血糖値を下げる

☑︎記憶力の向上

☑︎ガン予防

☑︎食中毒予防

☑︎虫歯予防

☑︎口臭予防

☑︎眠気覚まし

 

これ書いててよけい緑茶が好きになりました

ステキ!

「疲れ知らず」になりたいならクエン酸を摂ってこ

f:id:had8c5fc72znl256:20190427162252j:image

ワタシ自身が「パフォーマンスを上げよう」と再決意した時に「メモの魔力を書いてる前田裕二さんという方が毎日〝クエン酸〟を摂っている」との情報を知りました

 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

 



前田裕二さんは8歳で両親を亡くし、そこから路上でギターを弾きお金を稼いだ(投げ銭)経験をもとにShowroomっていうライブ配信サービス(アプリ)を興した人

f:id:had8c5fc72znl256:20190427162839j:image

 

この人の日々の圧倒的行動量がすさまじい

そんな前田さんが日々摂取してると噂の「クエン酸」についてアレコレ調べて実際に摂り始めて10日以上が過ぎたので効果やらなんやらをまとめてみました


────────────────

クエン酸って〝酸っぱいやつ〟

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190427162423j:image

クエン酸はレモンやグレープフルーツなどの柑橘類や梅干しに多く含まれていて、お口が「キューッ」となっちゃう〝酸っぱい〟やつのこと

 


この〝酸っぱい〟が疲労回復やエネルギー作るのに一役買ってくれているんです!

 

────────────────

クエン酸サイクル〟をキチンと回せば疲労回復効果が高まる

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190427164623j:image

クエン酸を摂取すると、あれよあれよと変化していき、その過程で疲労回復物質を作るのが〝クエン酸サイクル〟

 

これがキチンと循環することによって筋肉疲労のもとになる乳酸が分解されて疲労回復につながるという仕組み

 


疲れやすい人は、クエン酸サイクルの要となるクエン酸を食生活に取り入れてみるのおススメです

 


ちなみにクエン酸が多い食べ物はグレープフルーツ・みかん・レモンなどの柑橘類

イチゴ、酢、梅干し、などなど

 


そして1日の目安摂取量は1.5〜2g

 

ちなみにレモン1個のクエン酸含有量は1.5〜4gなんで1日1個

 

梅干しなら2個ぐらい

黒酢とかなら大さじ1杯とると良いです


────────────────

まとめ:〝酸っぱいもの〟を摂取していこう

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190427221438j:image

ということでおさらい

 

酸っぱいもの(クエン酸)をとれば疲労回復効果が高まり疲れにくいカラダに!

 

ということです

 

更に血流改善、美肌効果にダイエット効果まであるんです


ちなみに自分は朝晩でスティックタイプ(顆粒)のクエン酸を摂ってます

【井藤漢方製薬】クエン酸スティック 30日分 60包 ×3個セット
 

 


それから日々活動してる時に

「今日はいつもより動いたなー」

「体力使ったー」

なんて時はコンビニとかで酸っぱいもの探して適宜摂取してます

 


するとホントに最近疲れにくくなってきてるのが分かります

 

流石に1日2日じゃ効果は感じにくいですが、続けていくとふとした時に「そういえば」ってなってきますよー

 


ですので日々継続!これが一番大事!

 

目指せハイパフォーマー