どくろーの備忘録

どくろーの記録とか色々。

なんじゃこりゃっ!!死ぬほど予想外の初日!

3月どくろーの初日は激しい天候・雷雨に襲われた日になりまして

「今日誰も来ねーな、しっぽりメモ魔でもしとこー」って感じで始まりました

 


ところが!

────────────────

年末の忘年会並みの来店ラッシュ!

────────────────

最初に1人寂しげにお店の準備を

 


すると仲間や応援してくれる人が来てくれた!

 


嬉しいわーーい!

 


なんて喜びを噛み締めてたら代わる代わる来店が

 


店頭営業してないのに飛び込み来店ラッシュまで起きまして、どくろー はてんやわんや

 


初日から来てくれた超お世話になってる姉妹、エステティシャン的な人、行政の方、テナントオーナー繋がりの方たち、山さんにせきと君に完全飛び込みの方たち

 


超絶感謝です!

 


────────────────

軸的なものを決めたからこそ起きた現象

────────────────

フラクタル心理学、メモの魔力、具体と抽象

 


こういったものを通して自分自身の自己分析と抽象化&転用&ビジョン(意図)を決めるということをやってました

 


そういった活動をしてる中でとてもグッサリ刺さった言葉が2つ

 


①楽しみながら守りに入ってね?

②自信がないなら普通のお店にしなさい

 


これらの言葉を受け、上記の活動を通してワタシの求めてる根っこが浮かびあがって来たんです

 


それは「人気者になりたーい!」ということ

 


そのためには「人に与えなければいけない」もっと言えば「媚びなければ、、」

 


そんな想いがありまして、まぁー言で言うとやることなすこと「ブレてた」訳ですね

 


だけど根っこの個別最適(自分が自分のために望んでいること)を認識できたからこそ捨てれたものがあるんです

 


それは媚びる(嫌われないために無理する)ということ

 


初日の今日は「助けてください」とか新規のお客さんに関して「こんな感じのお店なんですけど良かったらー、、へへっ(低姿勢)」みたいなことは一切しなかったんです

 


むしろ新規のお客さんから「ぼったくりやなー」って言われる度に

「そーなんです!ぼったくらせてもらってますっ!」みたいなことを自信満々に言ってました

 


そういった姿勢(在り方・自信)と思考でいたからこそ今日の巡る巡る来店ラッシュに繋がったんだと思ってます

 


────────────────

〝意図〟が自分の世界をつくりあげる

────────────────

本当に本当にこの概念を学ばせてくれるキッカケを作ってくれた方に感謝です

 


この方は自分の言動(1~2月ぐらいの時)を見て「とにかく学びなさい」と色んな障害を取っ払って引き上げてくれた方

 


おかげで今に繋がっています

 


このサブタイトルの通り

 


人生は〝意図〟がつくりあげる

 


それを現在進行形で体感させてもらってます

 


意図をつくるために言語化

言語化するためには思考とそのボリューム

 


これらを揃えた時に巷でよく言う「引き寄せ」に繋がる

 


ということ

 


軸・意図・ビジョン・目的地

 


言葉いろいろあれど自分自身がどう定義してどこを目指すかでいかようにも変わる

 


そうひしひしと感じた今日この頃でございます

 

 

 

初日の怒涛のサプライズ来店ラッシュでテンション上がった状態でつらつらと書きました

 


ここまでお読みいただき、あざっす!

 


明日もこんな感じで楽しみまーす

 

 

 

p.s

22(金)は どくろー で持ち寄り花見やりまーす

各自で花持ち寄り(100均の造花)

各自で花見っぽい食べ飲み物持ち寄り

 


こんな感じでゆる募でやりますっ!

 


よろしくですっ^ ^

 

 

 

────────────────

以下どくろー詳細

【持ち寄り・おすそ分けスナックどくろー】

あなたの持ち寄るモノ・ココロが世界一最高な場をつくる

 


【日時】

3/15(金)~24(日)

18:00~24:00

※火~金は19:30から

 

【場所】

小倉魚町ビッコロ3番街(小倉駅より歩いて10分)

 


【内容】

《セット》

オープン~ラストで持ち寄り品を食べ飲み放題¥2,000

(単品:お酒類¥500 ソフトドリンク¥200)

 


【ホームページ】

https://peraichi.com/landing_pages/view/dokuro

 


#スナック #どくろー #持ち寄り #おすそ分けさ

【思考と行動をアップデートさせる】

先週はまたまたスナックCANDY熊本でママをさせてもらったり、

めっちゃ自己分析したり、

博多のシェアハウスの準住人になったりしてましたー

────────────────

熊本で3回目のダブルママイベント

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190312134412j:image

実は「最近無理しすぎ」的なことを各方面から言われてた

 


「そのまんまでいいよ」

 


その言葉をもらったおかげで今回は良い按配で自然体でいれた!

 


いつも以上に楽しめた^ ^!

(でもお客さんは少なかったので来月はもっと盛り上げたいっ; _ ;)

 

そうして気づいたことは
《肩の力的なやつは入れすぎても抜きすぎてもよろしくない》

ということ

 


適度なバランスが一番パフォーマンスも高いし、より楽しめる!

どっちも試してみて、少しずつ自分のベストオブ肩の力が分かってきた!

 


アドバイスをくれた方々へ

この場を借りて改めてありがとうございます!

 


────────────────

「メモの魔力」で自己分析1000問ノック

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190312134427j:image

抽象化→転用という思考(メモ)を隙間時間を見つけてはずーっとやってる

 


そうすると色んなものが見えてくる、気づいてくる

 


そして どうするか、なにをするかまでに落とし込むフレームワークのおかげで軸が出てきた、動けてきた!

 


そのキッカケになったことが2つ!

 


1つ目はフラクタル心理学!

2つ目はメモの魔力

 


この2つの共通点は《本質(仕組みや法則)を知り、それを行動にまで落とし込み活かすこと!》

 


今回、フラクタル心理学の入門講座を教えてくれた今瀬先生が自分とのやりとりをnoteでまとめてくれました;_;↓

・軸がブレてる

・どうしていいか分からない

・やりたいことなのに楽しくない

そう感じてる人へのヒントがあります

 

 

 

そしてメモの魔力!

メモというツールを使って全ての本質をつかむ!

 


これを使って自己分析をすると本当に根っこの方まで分析ができる!

 


だけじゃなく!

 


分析した結果の本質を抽出することで他に応用が出来る!

そうなればあとは行動に落とし込むだけ!

 


このフレームワークと「抽象化」という概念に出会ってから世界の見方が捉え方が変わってきてる!

 


こっちの記事に少しまとめてます↓

 


ちなみにメモの魔力式自己分析はツイッターにて随時更新中↓



 


────────────────

0円ラボ(シェアハウス)の準住人にならさせてもらいました

────────────────

f:id:had8c5fc72znl256:20190312134748j:image

そうして抽象化して行動してって感じで動いてたうちの1つの結果が

 


こんな感じの面白ハウスの準住人になることに↓

(まだ募集してるみたい!気になる人はDMしてみて)

 


現在拠点活動を北九州、熊本とやらさせてもらってた

 


が!ここに来て博多でも!

 


この3拠点移動しながらオモロイと思うこと好きなことをやります

 


もちろんそれを全力でやり切るための筋トレは欠かさずに!

(カラダはもちろん!アタマもココロも!)

 


そんなとしろーが3月も どくろーやります!

15〜24の10日間!

よろしくです^ ^

【最近のどくろーは抽象化ってのやってます】

2月どくろーが終わってからはタイトル通り【抽象化】というものをやっております

────────────────

軸が見えない、むしろブレてね?

────────────────

2月どくろーの開催とその前後で人生の節目節目の恩師的な人たちからものすごく言われました


これすごくそうで、自分でも思い当たりまくりで胸と心が痛かったです


まぁ痛がってばかりもいられないんで自分の商いやアルバイトの掛け持ちと3月どくろーの準備の合間に抽象化および自己分析をやっとります


それは「メモの魔力」って本に出会ったから


────────────────

著書「メモの魔力」とは

────────────────

これ今22万部以上売れてる本で、どんな人が書いてるかというと

 

8歳で両親を亡くし、そこから路上でギターを弾きお金を稼いだ(投げ銭)経験からShowroomっていうライブ配信アプリを作った人

 

自身の「恵まれない環境」と世間的にいわれる運命に憤りを感じ圧倒的努力(メモ)を通して「努力が報われる世界」を作り続けている人

 

そんな彼の名は前田裕二

 

その前田裕二さんが書かれてるメモの魔力の内容は大まかに言うと


《メモというツールを使って物事の本質を捉え人生に活かしていきましょう!》ってこと


そのための姿勢および方法として


【出来事・事実→抽象化→転用】


というフレームワークがある


メモの普段のイメージというか機能は忘れないため(メモリー)なんだけど、そこからもう一段階も二段階も踏み込むのがメモの魔力


例えば

Aというサービスが今人気!

というのが【出来事・事実】


それはなぜか?本質は?

とエッセンスを抽出するのが【抽象化】


その本質を持って自分はどんな行動を起こすか、どんな行動に繋げるかが【転用】


こういった流れ

 

そしてこの本の巻末付録として「自己分析1000問」がついてるんです


────────────────

自分の軸と人生のコンパスを手に入れる

────────────────

「やりたいことが分からない」

「どうしていいか分からない」


そんな人のために1000問もの自己分析がメモの魔力にはついています


これ面白いのがただの一問一答ではないってところ


1つの問いに対して複数の【出来事・事実】を書き込み更に【抽象化→転用】までやって完了

 

現在進行形でやってますが1問答えるのに20〜30分ぐらいかかってます


それが1000問も!


この圧倒的量がミソですね


自分の軸および人生のコンパスを手にするなら自己分析は欠かせません


早い人は100問答えるまでに「これが自分の軸だ!」なんていう気づきパターンもあるそうです


必要なのは

「そりゃーそんだけやりゃそうなるよ」とある種《成功せざるを得ない》ところまでやり切ること(自戒)


前置きが長くなりましたが、そんな感じで【メモの魔力式 自己分析1000問ノック】に勤しんでます


という近況報告でした


────────────────

現在500冊を手売り中

────────────────

そして更に近況報告


この《メモの魔力》を500冊買って売って「前田裕二さんの講演会をしよう」という活動を自分も含めメモ魔チームとして動いてます


このブログを見て

「気になる」とか「読んでみたい」って方いたら連絡ください

 

 

本を持って手売りに行きます(宣伝)


本のエッセンスや面白いところも直接お伝えします(宣伝)


カバンに数冊入れて出歩いてるんでいつでもどこでもメモ魔を提供することができます(宣伝)

 

 

これだけ熱い想い(宣伝)を綴れば心動く人がいるはずだ

 

 

ということで最後に参考までにメモ魔式自己分析の一部を添付しておきます

f:id:had8c5fc72znl256:20190302080913j:image

f:id:had8c5fc72znl256:20190302081106j:image

 

ちなみにツイッターでメモ魔式自己分析をこんな感じで随時アップ中↓

 

それではここで締めの一言二言

「抽象化ってオモロい!」

「世界の見え方が変わるよ!」


以上、閲覧いただき有難うございました

 


────────────────

!3/15(金)~24(日)開催!

【持ち寄り・おすそ分けスナックどくろー】

あなたの持ち寄るモノ・ココロが世界一最高な場をつくる


【ホームページ】

https://peraichi.com/landing_pages/view/dokuro


#スナック #どくろー #持ち寄り #おすそ分け

【決断力はコンビニで鍛える】

人は安心・安全もとい現状維持を求める部分がある


それは時としてチャレンジ精神を押さえ込んでしまうケースも


そんな状態を打破するには「覚悟・決断」が必要になってくる


それは身近な場所での選択で練習し鍛えることができる


そう

それは

f:id:had8c5fc72znl256:20190216051325p:image

コンビニエンスストア

 

 

例えばコンビニで新商品を見かける


「気にはなるけど、どんな感じか分からないからな、、」


そう思った時こそ買って食べてみる


更に〝それ〟がハズレてしまった時の保険(食べ慣れてる商品)は買わない


このスタンスが〝決めて断つ〟

もとい予想外の望まない結末になったとしても受け入れるという〝覚悟〟を育てる練習になる

 


ということで、どくろー終わりのコンビニでピザポテトヌードルにチャレンジしましたw

f:id:had8c5fc72znl256:20190216051041j:image
思ったよりも美味しかったです

香りは紛う事なきピザポテトでした

 


こんな風に身近なところからチャレンジしまくろうと思った今日この頃です


それでは今から始発に乗って家路へと向かいます


お疲れ様でした


────────────────

【持ち寄り・おすそ分けスナックどくろー】

あなたの持ち寄るモノ・ココロが世界一最高な場をつくる


【ホームページ】

https://peraichi.com/landing_pages/view/dokuro


#スナック #どくろー #持ち寄り #おすそ分け

なぜ酒場に人は集まるのか

f:id:had8c5fc72znl256:20190127233632j:image

25日に「ダブルママナイト」というイベントで熊本出張に😆


場所は「スナックCANDY熊本店」というワチャワチャできるコミュニティスペースへ✨


ースナックCANDYとは?ー


────────────────

「ここに来たら会える」という安心感があれば人は集まる

────────────────

久しぶりにここに来てお客さんの入り方や流れ、繋がり方を見聞きしていて印象的だったやりとりが


「待ち合わせしてないのに会えたー」

「嬉しいー!」というやりとり


関わる人・交わる人が増えれば増えるほど「待ち合わせ場所」として機能していくし、機能すればするほどそこに行けば「誰かと会える」となる


そうすると待ち合わせという確認や約束をしなくても人と会うことができ同じ時間を共有することができる


「約束をしない待ち合わせ」


これは会えた時の喜びは普段の何倍にもなる

ある意味でドラマチック!


そういった感動体験が生まれていた


何より「ここに来たら会える」という安心感の源というか土台にはこの店のママことイノッチがいるから


場所はもちろんだが、それ以上に「イノッチという人・人柄」に人が集まり横同士の繋がりができたり再会したりという体験が生まれていた

 

 

────────────────

バーカウンターには3つの魅力がある

────────────────

そうしてスナックCANDY熊本のママ イノッチの魅力を感じながら「カウンターの魅力」も感じていた


ある日の営業

「5席しかないカウンター席にボックス席のお客さんが10人集まってぎゅうぎゅうになった。

カウンターの中に立つ人もいたりして濃く楽しい時間だった」とママ イノッチが話してくれた


この話を聞いて、今までの自分の経験(スナックどくろー や婚礼や宴会などの臨時バーカウンターなど)と照らし合わせて「魅力」を考察してみた


大きく分けて3つ

 

 

①交流

②提供体験

③自己開示

 

 

まず①交流

これは言わずもがな


物理的に距離感が近いし空間や商品・サービスを共有しているから横同士繋がりやすい


更に目の前にいるママ(他には店主、マスター、バーテンダーetc)を介して交流が生まれたりもする


人は同じものやこと、時間を共有すると仲良くなりやすい

「同じ釜の飯を」とはよく言ったもんだ

 

 

次に②提供体験

ドリンクを頼んでお客さんがお客さんへ渡したり持っていったり

時にはお客さん自身が注いだり作ったり


普段できない「提供側の体験」の需要が意外とある


そしてこの振る舞いには意外性と余白の要素が絡んでるから面白くなる


普段立ってない(立てない)人が立つという意外性


そこから生まれるツッコミの余白

例えば「え?あなたお店の人ですか!?w」みたいな


そしてこういったお客さん自身の提供やサービスのクオリティが高ければ驚かされるし

例えクオリティが低くてもそれはコミュニケーションのキッカケになる


程度の差はあれどこうやって集まった人たちが混ざり合い繋がる空間が生まれる

 

 

最後に③自己開示

時間、場所、飲食

こういったものを共有すると「自分」を出しやすくなる


お酒が入るとなおさらw


スナックやバーは色んなことがある日常からほんの少しだけ離れて楽しむ場


そこで明日への活力を得たり

周りの人へ与えたり与えてもらったり

時には傷を晒し

時には傷を癒したり


大人数でワチャワチャして楽しめるのも1つだが少ない人数でじっくりと語り合う


そんなことが出来るのもバーカウンターの魅力

 

こんなことを考察しながら思うこと


それは酒場やバーカウンターで提供する商品・サービスというのはキッカケの1つであって「繋がる」「絆を深める」というところが一番大きな付加価値である


と思う今日この頃です

 

 

────────────────

【持ち寄り・おすそ分けスナックどくろー】

あなたの持ち寄るモノ・ココロが世界一最高な場をつくる


【ホームページ】

https://peraichi.com/landing_pages/view/dokuro


#スナック #どくろー #持ち寄り #おすそ分け

どくろーをやって気づいた4つのこと

f:id:had8c5fc72znl256:20190125204649j:image

1月どくろーも無事終わることができました✨

来てくれた一人一人の方はもちろんのことアドバイスや応援という形で力になってくれた方たちにも本当に感謝です😭


今回の開催はツラい部分もありました

だからこそ!たくさんの学びとたくさんの出会いがありました✨


────────────────

どくろーで生まれまくった「他者貢献」

────────────────

スナック=一緒にする、一緒につくるという思いのもと始めて早4ヶ月


最初は身内だけの来店だった

「おめでとう」「頑張ってね」というお祝いに近い感じ


そこから周りに支えられまくりながら続けていくと徐々に初めましての方が来てくれるようになってきた


そうやって色んな人が集まり交わる機会が増えて起こった現象が3つ

 

 

①「何か手伝うよ?」「何かいる?」って声をかけてくれる


②席の準備してくれたり配膳したりしてお客さんがお客さんをおもてなしする


③カウンターの中にお客さんが立っちゃってお店に新しいマスターが生まれだす

 

 

①と②はお店とお客さんの関係を超えて生まれた「共同作業」


③はカウンターの中に立ったお客さん自身が気配りや心配り、トークを相手に「提供」している


そしてこの3つの共通点は「他者貢献」


自分のできることを人にしてあげる心その心が強い人たち

与える人たちが多く集まっていた


「こんなにもあったかい場所になるんだ」としみじみ

 

 

────────────────

チャレンジからの失敗

────────────────

そして今回は過去最長日数の10日間の開催!


長さもさることながら実は料金設定にもチャレンジしてみた


セット料金で2,000円のところを

「持ち寄り来店 or SNS投稿で1,000円」と


お客さんの反応は様々だったが一番多かった声は「1,000円でいいの!?」という声


当初は自分がお客さんに何を提供できるか分からなかったし来てくれたお客さんに「2,000円です」って自信を持って言えなかった


だから交換条件のような料金システムになったと思う


「AしてくれたらBしますよ」


みたいな


ただまぁチャレンジだったのでその結果はどうだったのか!


売上が上がらない!

(ごく自然な現象)


今回の開催の収支としては家賃の面でビルオーナーが一度温情をかけてくれてなんとか赤字を免れたという結果に


この温情は最大級の「応援」だと思った


自分も含めてもっと周りもハッピーにするため今回の結果は2月に活かす!


ちなみに日数チャレンジとしては大成功!


10日間やることによって「来たかったけど予定があわなくて」という人たちがたくさん来てくれた

 


────────────────

そうして決意新たに、なぜ決意できたのか

────────────────

来てくれた人たちから超絶嬉しい言葉をたくさんたくさんいただいた


「楽しかった」

「癒された」

「応援してます」

「家みたいにリラックスできる」

「これからも続けてね」


こういった声にもっと応えていきたい、持ち寄ってくれたもの、もっと言えばその気持ちを次に繋げたい


なによりも自分自身がどくろー続けたい


そんな風に思った


いつもやる度に不安を感じ続ける自分がなぜそう思えるようになったか少し考えてみた


それは「周りからの声」を直接聞かせてもらえたから


始める前後は「自分がやりたい」「こんな形でやりたい」といった考えの方が多かった


自分のことオンリー


自己完結だったからこそ「続ける」って気持ちはものすごく弱かった

(というか一回でやめる気すらあった)


そんな自分をスタートラインに立たせてくれて走り出させてくれた人たちがいてくれたおかげで「声」を届けてもらえるところに立ちだした


人がやりがいを見出したり「やっていこう」って思うのはこんな風に周りから声をもらった時なんだろうと

 


────────────────

だからこそ避けては通れない「お金」の部分

────────────────

だからこそお金の部分は避けて通れない


自分の好きなことと周りが求めてくれることを「続けるために稼ぐ」


これの大切さを再認識


自信を持って胸を張ってお金をいただく


そうしないと応援してくれてる人たちの気持ちを大切にできてないことになる


それはしちゃいけないこと


ある人が前に言ってくれた

「いただくお金を、料金設定をどれぐらいにするかがアナタの覚悟だよ」


この言葉を念頭におきながら2月開催に向けて動き出します、というか動いています!


よし!やれることは全部やるぞ!

 

 

────────────────

【持ち寄り・おすそ分けスナックどくろー】

あなたの持ち寄るモノ・ココロが世界一最高な場をつくる


【ホームページ】

https://peraichi.com/landing_pages/view/dokuro


#スナック #どくろー #持ち寄り #おすそ分け